第18回日本家族と子どもセラピスト学会を開催いたします。
演題発表をご希望の方は、一般演題募集要項 をご確認の上ご応募ください。
会場:
3月29日(土):TKP池袋カンファレンスセンター(豊島区南池袋2-22-1 第3高村ビル 5階・6階)
3月30日(日):星陵会館(千代田区永田町2-16-2)
[プログラム ]
1日目:3月29日(土)一般演題発表(学会員・専門家対象)
9:45〜 開場・受付開始
10:00〜10:10 理事長挨拶(斎藤学)
10:10〜11:50 一般演題発表
休憩・理事会
13:20〜14:50 演題発表
15:00〜17:20 症例提示とスーパーヴィジョン
スーパーヴァイザー:斎藤学(家族機能研究所・精神科医)
*演題数により、時間が前後することがあります。
*症例提示ご希望の方は、申し込み時にお知らせください。
追って、可否をご連絡させていただきます。
総会(学会員のみ)17:30〜17:45
懇親会(事前申し込み)
18:00〜20:00
2日目:3月30日(日)公開講座(一般対象)
9:30〜 開場・受付開始〈午前の部〉10:00〜11:50
基調講演:無意識ということ -生活の中のセラピー-
講師:斎藤学(家族機能研究所・精神科医)
〈午後の部〉13:00~15:00
鼎談とディスカッション:ずいぶん違うぞ! 日本とアメリカのカウンセリング
ゲスト:
笹川佑一(The Mental Health Counselor運営/InterLinked事業にて心理セラピー&カウンセリング、セミナー提供者)
鈴木亜希子(東京カウンセリングスペースHiRaKu、心理カウンセラー)
新倉佳久子(心理カウンセラー)
司会進行:向後善之(ハートコンシェルジュ株式会社・カウンセラー)
*お申し込み、詳細はこちら peatixページに移ります。
公開講座のみの参加も可能です。詳細はこちら
大会事務局・運営:ハートコンシェルジュ株式会社
大会長:向後善之(ハートコンシェルジュ株式会社)
主催:日本家族と子どもセラピスト学会(家族機能研究所内)https://jafact.iff.or.jp
問い合わせ・申込み:日本家族と子どもセラピスト学会事務局 jafact@iff.or.jp